歯周病治療
Periodontal
こんな症状でお困りではありませんか?
- 歯茎が腫れている
- 歯茎から出血する
- 歯ブラシに血がつく
- 歯茎の退縮(歯が長く見える)
- 歯間が広くなった
- 歯と歯の間によく食べ物が詰まる
- 歯がぐらつく
- 口の中がネバネバする
- 歯茎から膿が出る
- 口臭が強くなった、など
このような症状でお困りでしたら、お早めに当クリニックにご相談ください。
歯周病とは?
歯を支える骨が溶けてしまう病気です
歯周病とは、歯周病菌が出す毒素によって歯茎に炎症が起こり、進行すると顎の骨が溶けてしまう病気です。虫歯以上に自覚症状に乏しく、一方で国内の30歳以上の方のうち、約8割の方が歯周病と言われています。そのため、「気づいたときには手遅れ(抜歯を避けられない)になっていた」というケースも少なくありません。歯を失う原因として、虫歯を抑えて第一位にあるのが、歯周病なのです。
歯周病と全身疾患・赤ちゃんの健康との関連
歯周病の多くは、歯茎からの出血をともないます。これにより歯周病菌や炎症反応性物質が血管を介して全身に広がることで、糖尿病、心臓血管疾患(狭心症・心筋梗塞など)といった疾患のリスクが高まると言われています。
また、歯周病の妊婦さんは、そうでない妊婦さんと比べると、早産・低体重児出産のリスクが数倍高くなると言われています。妊娠中の歯周病のことを「妊娠性歯肉炎」と言い、歯周病の炎症反応性物質が子宮の収縮をうながすことで、早産・低体重児出産のリスクを高めると考えられています。
先述の通り、歯周病は自覚症状に乏しい病気です。歯周病検査を長く受けていない30歳以上の方、妊娠・出産を考えている方は、症状の有無に関係なく、一度当クリニックへご相談ください。
歯周病の原因は?
歯周病菌に感染することで起こります
歯周病の原因は、歯周病菌にあります。歯周病菌が出す毒素によって、歯茎で炎症が起こります。そして炎症が拡大すると、顎の骨が溶け、最終的には歯の脱落に至ります。
歯周病菌は、虫歯菌と同様に、プラーク(歯垢)に多く含まれています。予防では、セルフケアや歯科医院でのクリーニングによって、プラークを溜めないことが大切になります(プラークコントロール)。
こんな方は注意!~歯周病になりやすい人~
歯周病は、20歳以上の方であれば誰にでも起こりうる病気と言えます。特に、以下に該当する方は、歯周病のリスクが高くなります。
歯周病リスクが高い方
- セルフケアが不十分な方(方法・回数)
- 歯科クリニックで定期的なクリーニングを受けていない方
- 糖尿病の方
- 歯ぎしり、食いしばりのある方
- 口呼吸などで口腔内が乾燥している方
- 詰め物や被せ物が多い方
- 歯並びが良くない方
- 喫煙をする方
- 妊娠中の方、など
妊娠中は、ホルモンバランスの変化、つわりによるセルフケアの不足などの要因が重なり、歯周病リスクが高くなります。虫歯とともにきちんと検査・治療を受けておくことで、安心して妊娠・出産を迎えましょう。
歯周病の進行
歯周病は進行度に応じて大きく以下の4段階に分けられます。
健康な歯茎の状態
歯周ポケット(歯と歯茎の境目)はほとんどなく、歯茎も引き締まった状態です。
軽度歯周病
歯茎で炎症が起こり、ブラッシング時に出血する場合があります。
ですが、この段階ではほとんど自覚症状は現れません。
中等度歯周病
歯周ポケットが深くなり、歯を支える顎の骨(歯槽骨)も溶け始めます。
歯が少しぐらぐら動いたり、口臭がしたりするなどの症状が現れます。
重度歯周病
ものを噛むと歯が痛むなど、目立った自覚症状が現れるようになります。
歯を支える顎の骨(歯槽骨)の破壊が進むため、歯の動揺の激しくなり、抜歯せざる得なくなるケースもあります。
歯周病の治療
歯周基本治療
どのような進行度であっても、必ず必要となる基本的な治療です。
ご自宅での丁寧なセルフケアと、歯科医院でのスケーリング・ルートプレーニング(SRP)が柱となります。スケーリング・ルートプレーニング(SRP)とは、専用の道具を用いて、歯周病菌を含むプラーク(歯垢)、そして歯周病菌の繁殖の温床となる歯石を除去する治療です。
ご家庭でのブラッシングなどのセルフケアと、歯科クリニックでの専門的なクリーニングなどのプロフェッショナルケアの両方で、歯周病の進行を食い止めます。
歯周外科治療
歯周基本治療で十分な効果が得られない場合には、歯周外科治療を検討します。
主な歯周外科治療として、以下のようなものがあります。
フラップオペ(フラップ手術)
歯茎を切開し、露出した歯の根のプラーク・歯石を除去する治療です。スケーリング・ルートプレーニング(SRP)では届かなかった歯周ポケット(歯と歯茎の境目)の奥深くまで、きれいにすることができます。
歯周組織再生療法
フラップオペを行った上で、失われた組織の再生を促す薬剤を塗布する治療です。
保険診療で行う「リグロス」、自費診療となる「エムドゲイン」などがあります。
メンテナンス
歯周基本治療や歯周外科治療で炎症が抑えられたら、その状態を長持ちさせるための定期的なメンテナンスへと移行します。セルフケアでは除去しきれないプラーク・歯石を落とし、歯周病の再発を予防します。もし歯周病や虫歯になってしまった場合も、メンテナンスに通っていることで、早期発見・早期治療が可能になります。
真田歯科クリニックの歯周病治療
保険診療を基本とします
当クリニックの歯周病治療では、原則として保険診療で対応いたします。
歯周基本治療がこれに該当します。糖尿病の患者様には特に効果的な治療です。
原因に応じた予防をご提案します
歯周病は、さまざまな要因が発症・悪化に影響します。患者様ごとのリスク要因を見極め、適切な方法・アドバイスで再発予防に努めます。
歯ぎしりのある方は、「ナイトガード(夜間に装着するマウスピース)」を作製することもできます。